2015年08月05日

畑には絶対に入らないこと、太郎からのおねがい

_0018492.jpg

_0018494.jpg

_0018491.jpg

↑おまえらこういう写真好きだべ?的な感じで適当に撮ったのバレバレ。

いやオラも別に嫌いじゃないんですよ。ただ観光でくる方があまりにもここで写真を撮るのでありまして、ま、そりゃ撮るよなって気もするのですが、横を通る度に「はいはい、それね」っていう感じ?(笑)
自我撮りの棒を使ってね、女の子四人組とかね、開放〜みたいなポーズ、ど〜ん、ほっかいど〜、私の顔もひまわりもでっかいど〜、似たもの同士でキス!みたいな。いやいや、だから別にダメだっつってるわけじゃないんだって(笑)どうぞどうぞやってください。だけどあなたたち完全に人の畑に足を踏み入れてますよっつーこと。そういう地元目線。
そういえばあの棒、あれってさ、発明したのって、ビースティボーイズかタケイグッドマンのどっちかじゃない? ずいぶんな所まで降りてきたよなぁ(笑)

地元目線といえば、外からの目線で楽しむという感じも八年でそろそろなくなりつつありますね。正直なんだこりゃ!って思うことが来た当初から一杯あって、それがいちいちおもしろかったりもしたんですが、最近は全然何も思わなくなった、ふつー。全部がふつー。だからオラもうそろそろ打ち止めだと思うよ、最近、同じようなこと書いてるときあるでしょ?同じようなオチとか。しょうがないですよ、ふつーにしか見えてなかったらおもしろくなんて書けませんもの。旭川ラーメンの方が札幌ラーメンよりも好きになってきたし。そのことをここの人に話したら、やっこさん調子にのって「そうさ、うちらあんなの食べられないもん、麺だってあれゴムみたいっしょ?」 

それを聞いたときに、無性にカチンときている自分にきづいて。

佐波、俺はまだここでやれるぜ。

ニンニクの収穫も始まりました。やっぱり予想はしていたけど全体的にかなり小さめ。寒かったせいなのかな?連作の影響もあるのかな?納得いかないけどしゃーない。みなさん、期待に沿えなくてごめんなさい。でも、あんまりデカさを求めている声って聞かないですね。実はこだわってるのは俺一人?(笑)

で、まーまーいい出来のが数個あったんですよ。例年並みの大きさのが。その時を狙ってかのように汲み取り屋さんが来たの。実は毎年そのおじさんにあげてるんだけど「昨年ももらったんだよね、きししし」って言われたら、あげないわけにいかないじゃん? あれ確信犯だよな〜。ま、しゃーない。あげます。
だけど、ムラ、そしたら一番出来のいい2個をあげちゃってさ!(後でオラがブツブツ言い出すことが分ってるのでほんとはムラもその役をやりたくない)何故に縁もゆかりもない汲み取り屋のオヤジに一番いいとこあげちゃうのかな〜ってずっと悶々としてて。

お客様 イズ ファースト、汲み取り屋のオヤジ イズ ラスト、でしょ〜が!

そこからちょっと回復してからのこの更新なんですが。オヤジ全然悪くないんだよね(笑)だけど段々腹立ってきて(笑)あいつよ〜、もう来年は絶対にやらね的な。最後そのオヤジがぽつりと言ってたことも拍車かけたね。

なんか今回、水っぽかったよ。

知りたくね〜んだよ、その情報!! ほんと腹立つわ〜(笑)






posted by ハネモノ(モ)マーケット at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/160115744
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック