

マイナースレッドを聴きながらニンジンを植えるオラはカッコいい!なんてそんなことは思っちゃいませんよ〜。ウソ、ちょっとは思ってる(笑)
ストレイトエッジ(ノースモーク、ノードランク、ノーセックスを自分のアイデンティティとする当時のムーブメント)も然りだけど、今になって思うのは物事にハッキリと○と×を付けてしまうのは、それがいいとか悪いとかじゃなくて、結局は自分の首を絞めるなと。
○と×を付けることの気持ちよさってのは確かにあるんだけど、オラはもうできるだけそういうジャッジはしないことにしてるんですよ。もちろんスキキライは人間だし自分の中に生じるんだけど、×もあり! ×も認める!
そういう大人になりたいな。いつか(笑)
そして、もっと大きくとらえるとこだわりとかね。だからもうこだわらない。こだわり要らない。逆にそこを売りにするつもりですよ。
「全くこだわってない野菜作ってます」
いいんじゃないかな〜これ。またもや世間様の半歩先をゆく天才太郎の新コピー。結構新しいと思うよ(笑)
で、ニンジンを植えましたが、そんなわけで品種については全くこだわってない。大根じゃなきゃいい(笑)いや、ちょっとはこだわってるんですが。それは固定種であるってことだけかな。
実は今までも二種類を植えていて、ま、それをみなさんに適当に突っ込んでいまして。でもどうやら、この「黒田五寸」というニンジンの方がもう片方よりなんとなく美味い。で、今年は全部この「黒田五寸」にしてみようと。そしてどうやら「黒田五寸」が「新黒田五寸」になったみたいでして、太郎はこの「新」の部分におおいにかけてみようと。どこが新しいんだと。ま、代田と新代田の違いくらいだと思うんすけど。札幌と新さっぽろの違いほどはないかもしれない。
これを植えた時は晴れてましたが、この後すぐに雨が降りまして、誠にいい塩梅。ニンジンが好きな人はとう御期待!
新黒田五寸(ドスの効いた声で) おねがしまっすぅ〜(おかまちゃんの声で)


ハイ!クロちゃんのあくびショット頂きました〜。
でも気をつけなきゃいけないのは、これ以上ちかづくと、猛烈な悪臭の毒ガスで気を失いかねないからね。至近距離でモロに吸うとオチます。マジで。
そういえばニンジンの種植えの際、クロに普段ヨーグルトを食べさせている容器に入れてたんですが、こやつ、ヨーグルトが入っていると思って寄ってくるのがかわゆかったな。なんでワシがアンタのためにわざわざ畑の真ん中にデザート用意せにゃならんのよ?(笑)

で結論、いい季節です。