2016年10月07日

有機たまねぎの今年は小さいとの報告ありました〜

_0019976.jpg

いや〜すっかり空気変わったもな。

いっきなりの冬。雪虫もまだ飛んでなかったのに、お山のてっぺんには雪がふっていよいよ松本って感じ。

我が家もさっそく薪ストーブを稼働させていますが、これぐらいの気温だと、あっと言う間に汗だくになるぐらいの馬鹿力があるもんで。昨晩は寝汗わやでした。だけど猫共は待ってましたといわんばかりに。ストーブの周りで伸びきっているギンちゃんの耳元にコンプレックスの「BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY 」を永遠ささやくってのも、この季節の醍醐味。

な、わきゃない!

ところで、今年は有機たまねぎも小さいとの報告、上がってきました〜。パチパチ(笑)もう、しゃーない。そういう年だね。だけど、ちょっと前のザ ハネモノ(モ)マーケットといえばゴルフボール大のたまねぎを送ってよこすことで有名だったからにして、ま、全然、普通。

たとえば、写真のようなスープカレー。なんでも北海道名物なんだべ?オラ、実は好きでもなんでもないんだけど(笑)だけど、こういうことをするときに便利だよね、小さいと。まるごとでいいから。そして、ここは、あんまり大きな声では言えないけど、まるごと使うのならやっぱ無農薬がいいでしょ。

そういえばこんな写真で思い出したんだけど、昔、3poins supper ってコンテンツをやっていて、あれおもしろかったよな〜。北海道と東京と三重の晩ご飯をアップしているだけなんだけど。意味なく英語で(笑)特にカトキチの家の晩ご飯が、当時まだ東京に居たオラにはかなり野性味があって、そっちがこうくるならこっちはこうだ、動物合戦みたくなっていた記憶がある。今もアーカイブ的に見られると思うから、見た事ない人は見てみたらいいと思います。PLAINJAPANの中でまだ眠っているはず。

というわけで、今年予約して頂いたみなさんには是非まるごと使う料理方法などを、今から少しずつ考えていて欲しいと思いますよ。

ほな。


posted by ハネモノ(モ)マーケット at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177171228
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック