

北海道の空はほんとエゾい。エゾいはエモいの最上形ね。こんな空が広く見えるところって日本にあるのかな?九州あたりもすごそうだけど。視界全周ぐるりとこんな感じに見える丘に立ち、おじさんは今、ぶるっ、ぶるっ、震えております。
ま〜、六月だと言うのにさみ〜の、さみくないの。晴れてはいても風が冷たい。雨も結構多いな。これを蝦夷梅雨といらしいですが、あれだよ、どこぞの秘境プリンを筆頭に、なんでも「蝦夷」を付けたがるっていうムーブメントあるじゃん?(ねぇよ)
蝦夷離婚、蝦夷破産、蝦夷口入学、エゾレスト、などなど。
エゾイマイマシイわ!
ま、とりあえず、今回は蝦夷ネタで。
おつきあいくださいましてありがとうございました。
中々更新頻度が上がらなくて申し訳ないです。ブログに関してはぶっちゃけテンション落ちて来てる(あっさり認める)。だけど野菜作りに関しては落ちるどころか、横ばい、いんや、やや上昇気味。実は来年にかけて増産を考えてるぐらいにして。
そういえばウチのニンニクも蝦夷ニンニクって言うんですよね。その、なんでも「蝦夷」を付けたがるムーブメントとは一線を画す、本物中の本物(笑)が、今年はそれがえらく調子が良い!
今から言っちゃうね、豊作間違いなし!今段階の茎の太さで大体出来がわかりますからね。今年は良いよ。毎日夕暮れ時、今日はどれくらい育ったかな〜なんて畑をパトロール、またはただずっと見てる。なんかニンニクの葉がしゅっしゅっって天に伸ばす手の様で、それが夕日でキラキラしてて、その様子が相当エゾい!
まーやっぱ野菜を作るのはおもしろいよね。毎日育つのを眺めながら暮らせるというのはほんとに贅沢だな。
ニンニクの次はニンジンですね。今日これから種まくよ〜。一人で大変だからクロにも手伝ってもらう。
さ、やるぞ!蝦夷気満々!