
ずいぶん色褪せたなぁ、いろんな意味で(笑)
これ立てる時は、お願いします、場所貸してください、って嘆願しにくるんだろうさ。細かい事情は知りませんが。で、選挙が終わればこのザマ。これ誰が片付けるのですか?誰がゴミを分別して出すのですか?この場所を貸してくださった方ですか?
これは些細なこと。でも、この有様がオラ、この国の政治の全てを物語っていると思う。
アベ(以下ケツ)さんの言ってた、今や書くのも恥ずかしいケツノミクスだっけ?あれどうなっちゃったの?三本の矢?どこに飛んでいっちゃったんすか?「この道」?ってそもそも道なんかあったんすか?
適当なこと言うのも大概にせなあかん。辞めた稲田といい、政治家の一番重要な資質とは、嘘を平然とつけることだと思えるくらいでありまして。
その政治家のエゴやパフォーマンスにつき合わされて、あげく、ぽか〜んと取り残されるのはいつも我々。
ま、実際ケツはもう終わりだろうけど、ケツが居なくなっても、災害の爪痕ならぬケツの爪痕ってのがあるわけで。我々はその爪痕の中で粛々と暮らしていかにゃならんのです。
小泉が居なくなってから郵政が民営化されたように(オラ民営化は絶対に間違っていたと思う)。ケツは一体いくつデタラメな法案通しちまったか。その点で言うならば、ケツの爪痕ってのはものすごく甚大ですよな。恐ろしいことですよ。全くもって恐ろしいキチガイだった(笑)これ以上突き進む前にポシャってくれてほんと胸をなで下ろしております。秋葉原に集ってくれた人々に本当にお礼を言いたい。
思えば全てはあれがはじまりだったかも。