2017年11月02日
ラクヨウキノコが庭で穫れたら最高なんだけどな
落葉って本当に字のまんまだな。オレンジ色になって全部落ちる。
で、本日のハネモノ太郎のDIY日記。あとたぶん何回も更新できないのに、こんなんでいいんでしょうか?ま、いまさら小難しいこと書いてもな。
本日がっつり下がってしまった玄関の土間部分をなんとかしたい。これ今日やらないとたぶん一冬これで暮らすことになるから、オラ、今日早起きしましたよ。20分(笑)奥に見える木がその落葉です。この木、いいんだけどさ、なんかちょっと邪魔で。だってこの木の向こう側にはこんな景色が広がっているのに。。。
この木のせいで一切見えない。来年倒して薪にしちゃおうかなとか思ってます。なんでもこの木、ここの元々住んでいた方が、以前に風で家を飛ばされたトラウマから植えられたものであるということ。やっぱないとマズいのかなぁ? 真冬に家飛ばされたりなんかしたら。バジャマのまま、足はもち裸足、手にはなんとか持ち出せたたくわん一本。命からがら助けを乞うなんていやだぁ、くねくね。
やっぱ植えとくか。
とか思いながらコンクリを作る。かわなべくんから送られてきたちょっととぼけた音楽がこの作業とあってていい感じだ。最近の中じゃ一番楽しい作業だな。ただ、オラ、ひとつ懸念していたことがあって。それはカメムシ。ここカメムシがハンパなくてさ。おかげですっかりカメムシが大嫌いになった太郎なのでございやすが、懸念とはこれコンクリを打っている最中にバンバン入ってくるんじゃなかろうか?と。
全くもって予想どおりだった(笑)最初つまんでは殺し、サーチアンドキルをしてたんだけど、これは無理だわってことで、入ってしまったものについては上塗り(笑)踏む度にカメムシ臭が自動噴射される素敵な土間となることでしょう。途中でコンクリ全然足りないことに気づいてわざわざ30キロクルマ飛ばして買いにいったべや。でも今日はとっつあん余裕だね。
で、完成。良いのか悪いのかわかんないけど、たぶんヘタクソな部類。ま、いいべさ。ほっちゃれだべさ。これで終わらせたいと思ってたことは全部終わったな。あと休みは三日。なんとか間に合った!
あ、そうだ! 今年買ってくださった方、やっと今頃入金確認しております。さすが皆様、ほとんどの方の入金確認はできていますが、若干遅れている方がいるようです。太郎は心配など微塵もしておりませぬが、必ずバチがあたりますので(笑)ご自身のためにもなるべく早めに入金していただくと助かります。よと。
さ、次回が最後のような気がする。今年は例の「配達員」のブログもやらないつもりだから、たぶん十年以上なんやかんや続けているブログ生活も次回でピリオドかな。おまえら「ハネロス」になんなよ〜(笑)
ツィッターはじめます(笑)←ウソよ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181462222
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181462222
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック